Quantcast
Channel: 富士見丘中学校・高等学校
Browsing all 120 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士見丘の教育の中身

今年度、富士見丘では教育の中身の再吟味を目的として教員間で研修を行ってきました。 そのプロセスで以下の4項目が本校を支える柱となっているという認識を共有しました。  1.92の選択科目(科目選択制)   2.授業外の特別講座  3.自主研究プログラム「5×2」      4.グローバル人材育成プログラム 4項目については、討議を経た後に職員会議でプレゼンテーションを行っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の京都研修旅行

中学2年生が12月9日から11日まで2泊3日の日程で京都研修旅行に行ってきました。金閣・銀閣・二条城をはじめ世界遺産の仏閣など6ヵ所、さらに大原・嵯峨野を めぐるという贅沢で密度の濃いスケジュールでした。2日目には雪も降り、凍てつく空気の中、写経を体験することができました。 京都研修旅行の詳しい様子は本校ホームページでご覧下さい。        

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テニス部 関東選抜大会優勝!

高校テニス部は、昨年末12月24日より26日の日程で行われた関東選抜高校テニス大会において2年ぶり13度目の優勝を果たしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深川七福神巡り

決戦の時来る!いよいよ1/19(土)・20(日)はセンター試験。そして、各大学の一般入試が本格的にスタートします。 富士見丘の生徒全員の合格と無事を祈願し、高校3年生のSさんが深川七福神巡りをして、各神社でお守りを頂いてきてくれました。 下の写真は302教室に掲示した深川七福神です。 夢を叶えるため、そして未来に向けて、頑張りましょう!受験生全員の頑張りを、教員一同が応援しています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイスランド大統領からグローバル・ハイスクール賞ファイナリストの表彰を受けました。

1月15日(火)、アブダビ(アラブ首長国連邦)のエミレーツ・パレスで行われた「ザイード・フューチャー・エネルギー賞」の授賞式に、本校生徒会役員の和三さんと学校長、教員が出席しました。 惜しくもWINNERとなることはできませんでしたが、審査委員会会長のグリムソン・アイスランド大統領からファイナリストとして表彰していただくことができました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イギリス便り ~姉妹校 3ヵ月留学 途中報告~

イギリスのグロスターにある姉妹校、High School for Girls Gloucesterに3ヵ月留学をしている高校1年生から、現地での様子の報告メールが届きました。以下、ご紹介します。 ■1月25日に届いたメール 先生こんにちは。メールありがとうございます。 今週もあとちょっとで終わり来週で4週目になります! はやいようでおそいような… 毎日宿題がたくさん出て大変です・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーストラリア便り ~姉妹校 3ヵ月留学 途中報告~

オーストラリアのシドニーにある姉妹校に3ヵ月留学をしている高校1年生からメ―ルと写真が届きました。以下、ご紹介します。 ■ 2月18日のメ―ル 先生、こんにちは。お元気ですか?今回は学校の様子をお伝えします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカイプを活用した姉妹校との交流授業

高校1年生の英語の授業で、オーストラリアの姉妹校サンタサビーナ・カレッジの生徒と、インターネット・テレビ電話サービス「スカイプ」を活用した交流が行われました。日本語を学び始めたばかりのサンタサビーナ・カレッジの生徒たちと、日本語・英語を交えて楽しく会話をしました。同校に3ヵ月留学中の同級生とも久しぶりに対面することもでき、国際的なコミュニケーションを実践できる貴重な機会となりました。        

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フラワーアレンジメント体験

3月4日(月)、中学3年生は、教養講座としてフラワーアレンジメントを体験しました。花を教材に生命や個性について考える「花育」という観点のもと、女性としての教養を身につけるとても良い機会となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少林寺拳法 全国高校選抜大会で初優勝!!

3月23・24日、香川県多度津町でおこなわれた全国高校選抜大会に本校の少林寺拳法部が出場しました。試合では団体演武と自由組演武で優勝。また、出場選手全員が入賞するという素晴らしい結果を得ることができました。富士見丘で少林寺拳法を習い始めた部員たちが、厳しい練習と努力、チームワークで勝ち取った初優勝です。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の短期留学報告

本年度の春の短期留学は、3月9日より23日間の日程でイギリスの緑あふれるチェルルトナムを中心に行われました。イギリスでの語学研修、アクティビティー、姉妹校との交流の後には、昨年同様UAEに移動して、UAE大学との交流やイスラム文化の見学を行いました。 春の短期留学の詳しい様子は、本校ホームページをご覧ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校3年生 生徒・保護者合同進路講話

4月20日(土)、授業が始まって1週間が経ったこの日、初めての高3保護者会が開かれました。今後の進路指導に関する説明を目的とするものなので、例年保護者だけでなく生徒も出席しての親子合同の進路講話を行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学1年生 学年合宿&中学校体験のお知らせ

中学1年 合宿報告 ~ 笑顔と挑戦 ~ 5/10(金) ~ 5/12(日)の3日間、初めての宿泊行事で山梨県富士吉田市へ行きました。学年全員が参加し、病気・けがも無く元気にすべてのプログラムを終えました。     ● 第1日目...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第1回スポーツGOMI拾い大会IN笹幡」に参加しました

5月19日(日) 生徒会を中心に中高生59名が、笹塚商店街が主催するボランティア行事 「スポーツGOMI拾い大会IN笹幡」に参加しました。 「スポーツGOMI拾い」とは 5人で一組のチームを作り、制限時間内に笹塚から幡ヶ谷までのエリアでゴミ拾いを行い、 その量と質を競争(スポーツ)しつつ美化活動(ボランティア)もするという行事です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロンドン大学からのメッセージ

富士見丘学園が指定校推薦を受けているロンドン大学キングスカレッジ・ファウンデーションプログラムの校長先生から生徒に寄せられたメッセージを富士見丘紹介ムービーにアップしました。同校での授業や留学前の学習について分かりやすく説明してくださっているので、ぜひご覧ください。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合唱コンクール (テニス部優勝ニュース)

6月8日(土)、本校メインアリーナにおいて第46回合唱コンクールが行われました。 多数の保護者の方にご来場いただき、各クラスが日頃の練習の成果を披露しました。   今年は、中学高校共に武満徹作詞作曲の「翼」を課題曲として歌いました。 無伴奏斉唱は、はじめての試みでしたので難しい点もありましたが、一方で各クラスの曲つくりや歌詞への思い入れなどに工夫が感じられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーストラリア修学旅行

「青い海!白い砂浜! これが私が夢見ていたオーストラリアの海!!」 旅行初日、空港から直行したボンダイビーチでの生徒の第一声です。 オーストラリアへの修学旅行は中学行事の中で最も生徒が楽しみにしている行事。 姉妹校の生徒との交流会などに備え、しっかりと準備を進めてきました。                                           この他の写真など、詳しくはこちら。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学テニス部 東京都大会優勝!/高校テニス部 優勝祝勝会!

【中学テニス部】 6月23日、「第39回東京都中学校テニス選手権大会(団体の部)」が行われ、本校中学テニス部が6年ぶりの優勝を果たしました。 準決勝・決勝ともに大接戦となり、決勝の小平第二中学校戦はダブルス1対1、シングルス1対1、計2対2の状態で、シングルス1の対決に勝負の行方...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京体育館で体育祭が開催されました!

6月24日(月)、千駄ヶ谷の東京体育館で平成25年度の体育祭が開催されました。 今年はいくつかの新種目が加わり、なかでもクラス全員参加型競技の「大なわとび」は、朝・昼の練習の成果が表れ大いに盛り上がりました。 本校の体育祭は学年対抗で行われ、赤組(中高1年)、白組(中高2年)、青組(中高3年)に分かれて熱戦が繰り広げられます。 クラス対抗リレー、部活動対抗リレーは前半戦の大きな見せ場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サタデープログラム Cooking in English‼

7月13日(土)、サタデープログラム「Cooking in English」の第2回を実施しました。今回はレシピを全文英語にして、当日の説明もすべてマーシャ先生の英語で統一。 生徒たちはAll Englishの説明に少々苦戦しつつも積極的に参加し、全グル―プがレシピ通りのメニューを完成させました。...

View Article
Browsing all 120 articles
Browse latest View live